雇用形態にとらわれず、多様な働き方への理解が広まる昨今、在宅ワークに注目が集まっています。
在宅ワークは「子育て」「家事との両立」「人間関係のストレス」といった働く主婦が抱える悩みを軽減してくれる働き方です。
インターネットの出現により、在宅でできる仕事の数はとても増えています。
ここでは、頑張れば月収20万円以上の収入も可能な在宅ワークについて紹介します。

高収入も可能!主婦に在宅ワークがおすすめの理由
主婦に在宅ワークをおすすめする最大の理由は、ワークライフバランスのとりやすさにあります。家庭を大切にしながら仕事もしたい主婦にとって、在宅ワークは理想の働き方ではないでしょうか。
自分のペースで仕事ができ、収入を得られるのは主婦にとって大きな魅力であるといえます。
主婦も在宅ワークで高収入を得ることはできる
2012年、厚生労働省が行った在宅ワークに関する調査によると、以下のような結果がでています。
・月収10~19万円以上:18.5%
・月収20~29万円以上:13.7%
・月収50万円以上:8.7%
このように、約30%の人が10万以上30万円以下の収入を得ている人ことが分かっています。月収50万円以上の在宅ワーカーは8.7%で、在宅ワークでも十分収入を得られるといえます。
参照:厚生労働省「在宅就業者総合支援事業」・在宅ワークに関する調査データデータでわかる在宅ワーク「在宅ワーカー編」https://homeworkers.mhlw.go.jp/research/research-h24.html#q2
高収入を目指す主婦におすすめの在宅ワーク
在宅ワークで、単価のよい案件といえばコンピュータの動きを指示するプログラムを作成するプログラミングやWebサイトの作成が代表的です。
未経験者の場合知識や技術を身につけるまで時間はかかりますが、長期的にみると需要が高く仕事の案件数も多いのが特徴です。
そのため、手に職を持つという意味でも学ぶメリットは多いといえます。技術を学ぶことにより、安定した収入を得ることができる仕事です。
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」に掲載されている参考依頼価格は以下のようになっています。
・Webデザイン:50,000~200,000円
・ホームページの作成:50,000円~400,000円
ひとつの案件を受注すると50,000円以上の収入を得られることがわかります。
対して、単純な作業は未経験者でも採用されやすいですが、その分単価が低く設定されています。すぐに高収入が得たい場合は、データ入力やアンケートといった単純作業は避け、今あるスキルでできる高額案件の仕事を探してみましょう。
在宅ワークで高収入を目指すならクラウドソーシングがおすすめ!
主婦が在宅ワークを始めるなら、まずは、インターネット上で仕事の受発注が行われるクラウドソーシングから始めてみることをおすすめします。
なぜなら、クラウドソーシングサイト上には未経験者でもできる案件が多く登録されており、仕事の種類も多岐にわたるからです。
クラウドソーシングの始め方
クラウドソーシングを始めるには、まずクラウドソーシングサイトに登録をします。
おすすめは、クラウドワークスやランサーズといった大手サイトです。圧倒的に案件数が多く、未経験者でも受注できる案件が多いのが特徴です。
プロフィールの設定は、発注者から選んでもらうためには非常に重要なポイントになります。充実した内容に仕上げましょう。
プロフィールには「仕事の稼働時間」「仕事の実績」「趣味・得意なジャンル」「保有資格」などアピールできることはすべて書きだします。
たとえ、希望する業務が未経験であっても「始めたばかりですが・・・」といったネガティブなことを書く必要はありません。なぜなら発注者側があえて未経験者や初心者を選ぶ理由はないため、選考にあたりマイナスとなる説明文は避けたほうがよいといえます。
充実したプロフィールは、選ばれる確率を上げます。プロフィールでしっかりアピールしましょう。
クラウドソーシング未経験者におすすめの仕事

クラウドソーシングサイトの仕事は高いスキルを必要とするものから、未経験者でもできる仕事まで業務内容は多岐にわたります。
ここでは、未経験者でも始めやすい仕事を紹介します。
一般事務・経理事務・秘書
事務職の経験があれば、一般事務や経理事務を在宅で請け負うことができます。
エクセルやワードを使用して社内資料の作成、パワーポイントを使用してプレゼン資料の作成など、会社で行う業務を在宅で行います。
今後は働き方の多様化に伴い、在宅事務の需要は増えるでしょう。
Webライティング
Webサイトの記事を執筆する技術をWebライティングといい、記事を執筆する人をWebライターといいます。
Webライターにはライティング技術が求められますが、クラウドソーシングのなかにはライティング未経験者でも応募可能な案件が多く、初めてでも比較的スタートしやすい仕事であるといえます。
主婦が在宅ワークで高収入を得るために必要なこと
誰にでも始めることができる在宅ワークですが、高収入を目指すとなると他人とは一線を画した特別なスキルが必要です。
在宅ワークで高収入につながる技術を身につけよう
高収入を得るために、身につけるとよい技術を紹介します、
Webサイトの作成技術
Webサイトを作成するためには、サイトを構築するための言語であるHTMLとCSSについて学ぶ必要があります。
付随して、Illustratorやphotoshopなどのグラフィックソフトのスキルも必要です。
Webサイトを制作するスキルがあれば、サイトの運営や更新といった管理業務も請け負うことができます。
仕事の幅が広がるため、これから在宅ワークをしたい主婦におすすめの技術です。
Webライティングの技術
主婦に人気のWebライティングですが、Webライターとして成功するためにはライティングの技術は必須です。
文章を書く際の表記ルールや接続詞の使い方、見出しのつけ方といったライティングの基本を押さえることで、文章の質は格段によくなります。
ライティング技術はWebライターとしてだけでなく幅広い分野で有効なスキルです。
在宅ワーカーとしてスキルアップするためにも身につけることをおすすめします。
クラウドソーシングで仕事を探す際に大事なこと
クラウドソーシングには数多くの案件がでています。そのなかから在宅ワーク未経験者が案件を探すポイントをお伝えします。
仕事の相場と報酬額を確認する
在宅ワークを探す際は、まず受けたい案件の報酬額の確認と、金額の相場を知りましょう。
在宅ワークには「最低賃金」という概念がなく、依頼主と受注者の合意があれば依頼者側の提示した金額で取引が行われます。そのため、なかには労力にあわない報酬の案件も点在しているのです。
報酬額に違和感を覚えたときは、他の類似案件と比較をして、相場の金額を調べるなどして確認しましょう。
大切なことは仕事内容に見合った報酬額であることです。
責任をもち最後までできる仕事を請け負う
仕事は作業時間や納期に余裕をもって受注するとよいでしょう。
主婦が、1日に仕事に使える時間は限られています。
オーバーワークにならないよう、隙間時間に仕事をするのではなく「仕事の時間」をしっかり確保するようにします。そのうえで在宅ワークに慣れるまでは納期に余裕がある仕事を選ぶようにしましょう。
在宅ワークで賢く高収入を目指す
子育て、介護など外で働くことが難しい女性にとって、在宅ワークは最良の働き方ではないでしょうか。
2020年の東京オリンピックでは7月24日を「テレワーク・デイ」とし、総務省が一般企業や団体に対して在宅勤務を推進しています。
この取り組みが成功すれば、在宅ワークという働き方がより根付くのではないかと期待されています。
ラウドソーシングであれば業務内容と単価のバランスの取れた仕事効率のよい案件を獲得することで在宅ワークでも高収入を目指せます。
まずは興味があるものや得意な案件から始めてみましょう。